そのお店は たった10席の小さなお寿司屋さん
予約取るのは 数か月先・・・3万円~
それでも 食べたい 「すきやばし次郎」寿司
87歳 現役・・・・頑固職人親父
ミシェランガイド東京 6年連続 三ツ星獲得
おはようございます・・・ 今日は 横浜関内に来てます。
よこはま映画祭参加の為です。 もう 正直眠いしZzz…(*´?`*)。o○ 疲れれますが(・・;)
毎日更新が 日課なので なんとしても書きます。
昨日 初日この映画 会員になってる ヒューマントラストシネマ有楽町 | テアトルシネマグループ
へ 急いで行きました 初日舞台挨拶です 何とか前から二番ゲッドしました。
誰が 外国人監督? 寿司屋のご主人?? 誰が来るのかと思ってたら
料理評論家山本 益博 マスヒロ食時記 さんでした。
さて この映画アメリカ人監督のデビッド・ゲルブが、東京・銀座の名店「すきやばし次郎」の店主で
寿司職人の小野二郎さんに密着したドキュメンタリー映画。
アメリカでは昨年二館で上映され・・・ 後に世界公開され・・・ 念願の日本公開
大正14年(1925年)生まれで現在も現役の小野二郎さんが店主を務める「すきやばし次郎」は、
「ミシュランガイド東京」で5年連続の三ツ星を獲得し、ヒュー・ジャックマン、ケイティー・ペリーら
世界のセレブも訪れる名店として知られ 二郎さんは世界で一番有名なお寿司屋さん??
その寿司に感銘を受けたゲイブ監督が、3カ月にわたり二郎さんに密着。二郎さんの仕事に対する誠実な姿勢や
父を超えようと切磋琢磨する2人の息子との師弟関係などを描き出しているんですね。
二郎さんと 料理評論家 山本さん
![]()
_この お寿司屋さん 完全予約制で 席は10席のみ
おまかせで お一人様3万円~Σ(=°ω°=;ノ)ノ
と言うから それでも 皆さんが食べたいと言うのだから凄い
映画では 魚の築地での仕入れ 仕込み 米へのこだわり
味の追求 弟子 息子二人への この魂 伝授
見ごたえ たっぷり なんですね!! ![1 1]()
見れば 絶対に食べたく 究極の江戸前 「鮨」
![3 3]()
親切丁寧 惜しみない心
お客に対応のおもてなしの心 春夏秋冬 旬の魚
死ぬ前に 一度は食べたい 3万円のお鮨 でも 見終えて
自由に ビールやチューハイ飲みながら食べるのも これ食事と言うか
この親父の店では ビールやお造り つまみも 一品料理もない 本当の職人の鮨の世界
映画見た限り それは ひとつの「儀式」なんですね もう オーケストラを見てる感じで
ある意味すばらしい 本当に 職人が作る その世界なんですよ
気になる方は 是非とも チェックしてください!!
![]()
映画終えて 恵方巻き食べた \(゜□゜)/
![]()
- プロフェッショナル 仕事の流儀 修行は、一生終わらない 鮨(すし)職人 小野二郎の仕事 [DVD]/NHKエンタープライズ
- ¥3,675
- Amazon.co.jp
- すきやばし次郎―生涯一鮨職人/プレジデント社
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
- すきやばし次郎 鮨を語る (文春新書)/文藝春秋
- ¥735
- Amazon.co.jp
- すきやばし次郎 旬を握る (文春文庫)/文藝春秋
- ¥980
- Amazon.co.jp
- 至福のすし―「すきやばし次郎」の職人芸術 (新潮新書)/新潮社
- ¥714
- Amazon.co.jp
- 至福のすし―「すきやばし次郎」の職人芸術 (新潮新書)/新潮社
- ¥714
- Amazon.co.jp