マヤ暦 地球崩壊 12・21に見た
でえりゃ~ かぞくの はなしだぎゃ~
この映画は 名古屋のある家族のお話です。
「さようならとありがとうは
言える時に 言わないと駄目」
最優秀MVPは文句無く 三吉彩花 with 能年玲奈
おはようございます・・・・・今年もいよいよ あと僅か
僕の休みも 年内残すところ二日しかなく 昨日は 年内最終映画鑑賞しました。
麻生久美子&大泉洋W主演という事で見た 「グッモーエビアーン!」 これ見た人ならわかりますが
この映画も もうひとりのヒロインは三吉彩花なんですね ただ 中学生には 見えなかった
映画途中まで高校生と思ったし 三者面談も高校卒業の事だとおもってました。
先生役は小池栄子 麻生久美子との がっぷり演技は 格闘技戦の感じでしたね(笑)
映画の舞台は名古屋・・・・ 懐かしい 名古屋弁が 弱小?ながら 聞こえました(笑)
僕は 愛知県在住10年だけに 名古屋弁はうるさいだぎゃ~
大須 鶴舞公園等が出てましたが ・・・・名古屋独特の喫茶店も 見たかったみゃ~
スガキヤのソフトクリームが出て 懐かしい限りでした。
映画は ロック狂のどうしようもない 大泉洋が 世界風来坊?から 帰って来て
麻生久美子とは ロックバンド仲間で 正式夫婦でない
シングルマザーとして ひとり娘を懸命に育てたが 食事係は娘が・・・・
こんな えんてこな家族の物語なんですが この血の繋がらない家族の「絆」にもう
その絆を掴む 物語なんですね・・・・・・・
そこに生きる かぞくの物語に感動ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
寅さんしかりハマちゃんにせよ 日本映画には 駄目さ加減の入る作品が多い
この駄目男が 日本映画に実に合うんですね ロックで自由な 大泉洋
北海道では 松山千春に次ぐ 人気者で この作品では 名古屋弁ぬも挑戦だみゃ~
「カラスの親指」見た人なら 解りますが この映画に絶妙な風は 能年玲奈が出てます
あの映画で 終盤名古屋に行くと言う設定で 今回は名古屋なんですね~
なんか これだけで 映画が繋がってるって感じ それだけで無く 山田監督新作「東京家族」
僕の今年ベスト1 「かぞくのくに」にも 繋がる 「絆」が見えてくるんです。
今年の 最後の鑑賞に ふさわしい一品でした。
また 朝ドラ「純と愛」にも 見えてくる 家族の絆にも
うん これは 本当に見て 良かったと 思える 作品でした。
1800円満点・・・・・・1200円!!
一番大事な事は 笑顔なんだよね!!
ラストの 大泉洋 麻生久美子の ロックな演奏にも注目!!
しかし 残念ながら 宇都宮TOHOシネマズ お客さん4人でした・・・
泉洋新作は 尾野真千子と共演
「探偵はBARにいる2」 2013年5月13日公開
初日「レ・ミゼラブル」鑑賞しましたが・・・・自粛します 書くの
これは 書くとこの映画に失礼になるし・・・
語れないと言うののが正解です。 以前「のだめ」映画見たときも
映画には やはり いろんな思いこめて 見てる人が居ます
言葉で言うなら 合わないが全て 僕には「レ・ミゼ」よりも「グ・エビ!」が
好き やはり 洋画より 邦画。 「ボビット」も 申し訳ないけど見ません
年内洋画最終作品は「フランケン・ウィニー」これ 近日書きます。
洋画ベスト10 邦画はベスト20 決定したので
近日中に ブログに書いて行きたいと思います。
↧
【2012年邦画鑑賞ファイナル~グッモーエビアン!~】
↧