Quantcast
Channel: 新 「一期一映」 sakuの映画日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1753

【頑張れ日本映画2014年秋~柘榴坂の仇討~】

$
0
0

      夫婦仲良く 見てください
鑑賞後はそして 何も言わず 美味しい物を食べに
   

 中井貴一(壬生義士伝)VS阿倍寛(テルマエ・ロマエ)
         この 秋 必見の映画!!
         ★★★★  1300円
 

                
    
                         
【原作】浅田次郎  「壬生義士伝」
【監督】若松節朗  「ホワイト・アウト」「沈まぬ太陽」
【脚本】高松宏伸 / 飯田健三郎 / 長谷川康夫
【音楽】久石譲   
      中井貴一  阿部寛   広末涼子
      
            真飛聖  吉田栄作  近江陽一郎   木崎ゆりあ


おはようございます!!  先日のお休み 宇都宮へ 北海道帰省のチケット取りに行きまして
この映画見ました・・・ 僕は基本 時代劇は苦手 テレビでは一切 時代劇見ません
NHKの大河も「龍馬伝」が初めてでした・・・・  と 言うのも 激動の中学生時代
歴史勉強と言うか  中学生時代・・・・  殆ど 学校行ってなくて 勉強してない(・Θ・;)
だから 時代劇 古い言葉 全然解らなくて ・・・・まあ 歴史は 高校入学で 猛勉強して
得意分野で 高校時代 常に 90点以上でしたが  第一次世界大戦から 猛勉強
それ以前は いわゆる 歴史年号暗記だけで  全く詳しい出来事は 解りません
だからこそ 今映画で勉強・・・苦手も 「壬生義士伝」が もう大好きで そこから 新撰組 幕末に
興味もって 今は そんな苦手はないんですが・・・・正直これ 見る気はありませんでしが
監督が
若松節朗 主演中井貴一 朝イチ上映料金1300円 これだけ見に行きましたが・・・・
まあ 小さいシアターだろうと 思いきや  先週の「舞妓はレデイ」より 大きい箱 「てっ!!~」
で お客さんが シアター内に 半分以上が埋まってる それも 9割り 夫婦・・・「てッ~~」
今まで 宇都宮TOHOシネマズ 本当に何度も来てますが 平日でここまで埋まってるのは・・・・
午前十時の映画祭「風と共にさりぬ」以来・・・・・・・
いや~  「剣心」だけが映画じゃない・・・ 
まあ この客層では「ルパン」も「剣心」も見る客層じゃないよね 全員 55才以上ですから 「てっ~」


作家の浅田次郎が2004年に発表した短編集「五郎治殿御始末」に収められている一編を
「壬生義士伝」で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞した中井貴一の主演で映画化。
幕末の安政7年、主君・井伊直弼の御駕籠回り近習役として仕えていた彦根藩士の志村金吾=中井貴一
桜田門外において目の前で井伊の殺害を許してしまう。 切腹も許されず、仇討ちを命じられた金吾は、
時が明治へと移り変わってもなお、井伊を殺害した刺客を探し続ける。やがて金吾は、
井伊を討った水戸藩浪士の最後のひとりで、車引きの直吉と名を変えて生きていた
佐橋十兵衛=阿倍博を見つけ出すが、その日、・・・・・明治政府が仇討ち禁止令を発された・・・・・・・
                   果たして この両者の  対決は・・・・・・・・・・


                  

うーーーん  派手なチャンバラ映画ではないです
「剣心」が動なら こちら静   これ プロレスなら 藤原喜明VS木戸修
もう これ 究極の対決です・・・・ 見どころは  これね
主演二人も良いけど 脇に支える女優人  広末涼子 「おくりびと」以上の 真の演技 ◎
しかし 僕は あえて この人に 一票!!   長屋に住む 子連れシングルマザー役

                             MVP真飛聖

   中井貴一主演「柘榴坂の仇討」に高嶋政宏、真飛聖、藤竜也ら豪華キャスト
                  高嶋政宏、真飛聖、吉田栄作、 近江陽一郎、堂珍嘉邦、藤竜也
五郎治殿御始末 (新潮文庫)/新潮社
¥529
Amazon.co.jp

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1753

Trending Articles