志と貫く心と家族の力
「カーネーション」&「花子とアン」
僕の 毎朝 欠かせないメニューです
おはようございます。 僕は 今でも毎朝 「カーネーション」見てます
正式には録画ですがね・・・・ 仕事終えて毎朝10時 録画「花子とアン」を最初に見てから
当時放送時のブログ読んでたら・・・【お父ちゃんが買ってくれたミシン~今週のカーネーション~。】
一日三回見てるんですよね(笑) 朝ドラ依存症って書いてるし 汗・・・・
それでも また 今回見てるんですよ でも これ 前回で泣いてないシーンでも これ
もう 泣けるんですね これ 最後までスト-リー知ってるからこそ 泣けるんですよね
糸子=尾野真千子が 初めて自分自身で 仕事を取って来て 作る
作ると言うより その 仕事貰う為の 姿勢と言うか もう 泣けて 泣けて・・・・
「極悪がんぼ」でも共演してる お父ちゃん役の小林薫さんが また 絶妙な味・・・・・
「花子とアン」も毎朝見てます 休みは必ず BSで 「カーネーション」⇒「花子とアン」
NHK8時で再度「花子とアン」 土曜にBSで 一週間放送の「花子とアン」見てます
朝ドラ依存症ですね・・・・ 「花子とアン」に関しては お話的には・・・・イマイチですが
やはり 翻訳家 これ 普段なじみのない言葉なんですが 何事も 好きな事を貫かないと
道(プロの世界)は達成しないと言うことを この朝ドラ見て 本当に思いましたね。
先週の放送見て 花子=はな=吉高由里子 最初のお仕事は 「ロミオとジュリエット」
舞台劇の台本なんですね・・・・・これは 僕も 学生時代 まず中学の時に
文化祭で舞台劇 これは僕の中学時代の 非行少年のお話で「父と子」台本書いて
最優秀賞 演出賞 演技賞 賞状三枚貰ったの思い出しましたね ここで シナリオ
作家になろうと・・・ 簡単に考えたのが・・・汗 でも 高校の学園祭にも「定時制」の
題名で 舞台劇 職場のイベントで これ「ウエストサイド物語」崩して
舞台台本 まあ 一応三本書いてる シナリオ修行は 書こうとチャレンジは 数回・・・汗
そんな 訳で 今後も 朝ドラ 糸子とアン 違う違う 糸子と花子 見て行きますよ。
今後に注目 はなの結婚相手は変態仮面HK 鈴木亮平。「じぇ!じぇ!」
↧
【小原糸子(カーネーション)と安東花子(花子とアン)】
↧